しろあんのさかな

ふーちゃのエンジニアブログ

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Deep Learningを学び始めた女子大学院生がCourseraのStructuring Machine Learning Projectsを受けて習ったことをまとめてみた

CourseraのDeep Learningの3つ目の授業が終わったのでまとめです。今回受講したのはStructuring Machine Learning Projectsという授業です。時間的、空間的、金銭的な制約のある中でどのようにデータを選択し、モデルの精度を効率よく上げるためにどのよう…

ハードウェア記述言語でPYNQボード上のLEDをPWM制御してみた

最近研究室に行ったら友人との話の流れでPYNQボードを貸してもらえることになったので、手始めにハードウェア記述言語であるVerilog-HDLと、統合開発環境であるVivadoを使って自作回路を作った話です。 ※※注意※※ この記事は読んだ人が再現できるように細部の…

javaで値がオーバーフローしないためのlong型とint型の足し算掛け算メモ

気をつけていないと忘れがちなので、メモとして残します。javaでコーディング中についつい大きい値のint*intをやってしまうと値が正しくなかったり、マイナスになったりしてしまうことがあります。これは桁あふれ(オーバフロー)がおきた場合に見られる現象…

Deep Learningを学び始めた女子大学院生がCourseraのImproving Deep Neural Networks: Hyperparameter tuning, Regularization and Optimizationを受けて解釈してみた

CourseraのDeep Learning講義の2つ目が終わったので解釈したまとめです。今回の授業はImproving Deep Neural Networks: Hyperparameter tuning, Regularization and Optimizationです。正則化を一切しない最急降下法をもちいたNN(ニューラルネットワーク)…